I WANT TO EAT WHALES
また、動物愛護団体が、「捕鯨は’非人道的’だから止めよう」とぬかしている。(BBCニュース)
私が子どものころは、よく鯨ベーコン、鯨の竜田揚げを食べたものだ。(若い人は知らないと思うので、どんなモノか知りたい人はココらへんをチェック)
今回の議論は、「どんな方法を使っても鯨が死ぬまでに時間がかかって非人道的」だから捕鯨はするべきでないというものだ。
確かに、本当の菜食主義者(ホワイトベジタリアンも除く)になら、そういう資格があるかも知れないが、日本人に鯨を食べるなということは、ちょっと極端だが、英国人に紅茶を飲むなということと同じだと思う。
つまり、鯨を食べるのも、紅茶を飲むのも歴史に培われた文化だから他人(国)にとやかく言われる筋合はないということだ。(ただし、種の保存の観点から制限は必要だとは思う。)
イスラム教に対する理解の欠如が産んだ、9・11テロおよびイラク戦争然り、何故異文化を認められないのか?
何故歴史から何も学ばないのか?
また、捕鯨反対者のコメント
明らかに敵意が感じられ、公正な意見には思えない。
そして、Dr Harry Lillieによると、
アホかと。鯨を仕留めるのが仕事だということは、それが生活の糧であるということだ。家族がある人が、そんな簡単に止めるだろうか?
もしあなたなら、職を失って路頭に迷い 、子どもにご飯を食べさせられなくなることと、鯨の断末魔の悲鳴を我慢することのどちらを選ぶだろうか?
意見のある人は、とりあえずBBCのウェブサイトの"Have Your Say"まで(英語で書いてね)
私も書きました。(掲載されるかは分かりませんが)
ちなみに今は、意見のほとんどは反捕鯨派です。
私が子どものころは、よく鯨ベーコン、鯨の竜田揚げを食べたものだ。(若い人は知らないと思うので、どんなモノか知りたい人はココらへんをチェック)
今回の議論は、「どんな方法を使っても鯨が死ぬまでに時間がかかって非人道的」だから捕鯨はするべきでないというものだ。
確かに、本当の菜食主義者(ホワイトベジタリアンも除く)になら、そういう資格があるかも知れないが、日本人に鯨を食べるなということは、ちょっと極端だが、英国人に紅茶を飲むなということと同じだと思う。
つまり、鯨を食べるのも、紅茶を飲むのも歴史に培われた文化だから他人(国)にとやかく言われる筋合はないということだ。(ただし、種の保存の観点から制限は必要だとは思う。)
イスラム教に対する理解の欠如が産んだ、9・11テロおよびイラク戦争然り、何故異文化を認められないのか?
何故歴史から何も学ばないのか?
また、捕鯨反対者のコメント
Japan and Iceland kill them for what they say is scientific research, allowed by the IWC; Norway is not bound by the moratorium because it voted against it.
日本とアイスランドは、「科学的調査」(IWC国際捕鯨委員会に認められている)と称して捕鯨をしている。ノルウェイに至っては、捕鯨の一時停止に反対して、捕鯨を続けている。
明らかに敵意が感じられ、公正な意見には思えない。
そして、Dr Harry Lillieによると、
"The gunners themselves admit that if whales could scream the industry would stop, for nobody would be able to stand it."
「もりを打つ漁師は、もし鯨が悲鳴をあげるとしたら捕鯨という産業はなくなることを認めた。鯨の悲鳴に耐えられる人などいないからだ。」
アホかと。鯨を仕留めるのが仕事だということは、それが生活の糧であるということだ。家族がある人が、そんな簡単に止めるだろうか?
もしあなたなら、職を失って路頭に迷い 、子どもにご飯を食べさせられなくなることと、鯨の断末魔の悲鳴を我慢することのどちらを選ぶだろうか?
意見のある人は、とりあえずBBCのウェブサイトの"Have Your Say"まで(英語で書いてね)
私も書きました。(掲載されるかは分かりませんが)
ちなみに今は、意見のほとんどは反捕鯨派です。
The comments to this entry are closed.
Comments
[頭が良いから殺すな]:捕鯨禁止を訴えるより殺人犯人を糾弾しなさい。
[これ以上捕ると絶滅してしまう]:増えてます。むしろ捕らないと他の魚が危険。減ってるのは一部の鯨だけ。数を調節して捕れば絶滅するということは無い。
[他に食うものがあるから鯨を食う必要が無い]:余計なお世話。多民族の食生活に他人が口出しする権利は無い。肉を食う文化の無い国の人が食肉文化の国を糾弾しないのと同じ
[鯨を食うなんて信じられない!(・・・反捕鯨で一番多いのがこれ)]:アンタの主観なんてどうでも良いんです。「肉を食うなんて信じられない!と言われたらどうするのか。妄想したけりゃ口に出さずにどうぞ。
Posted by: s | 06.06.2004 07:08 PM
> s様
コメントありがとうございます。
私もそう思います。
政府には鯨が食べれるように頑張って貰いたいです。
ノルウェーを見習え!と言いたいです。
Posted by: poohotosama | 06.06.2004 07:43 PM
日経サイエンス7月号によれば、ミンククジラは100年前の100倍にも増加。
これは、IWCの科学委員会で、反捕鯨国の米英が加わって、長期的調査によって明らかにされたもの。
Posted by: クジラ君 | 08.06.2004 01:34 PM
> クジラ君様(ちょっと変?)
サポート情報ありがとうございます。
100倍ですか? ビックリです。
最近北海の魚が減少傾向なのも鯨のせいかも知れません。
人間も生態系の一部なんだから、”不自然”に捕鯨を止めたのは生態系の破壊につながると思います。
それにしても、3カ月前の記事にコメントがたて続けにつくのは、どこかで晒されているのでしょうか?
Posted by: poohotosama | 08.06.2004 09:57 PM