全国4000万のMozilla/FireFoxフリークの皆様、こん○○は。
最新のセキュリーティホール対策ヴァージョンが出ています。(Internet Watchニュース)
ところで、このサイトのアクセス解析を見ると、Mozilla系のブラウザーを使っている人は、自分を除くと1割いないことが分かりました。
ということは、Mozillaユーザーが4000万人とすると、インターネット人口は4億人ということですね。 ;)
そして、皆さんどうして、セキュリティーホールだらけのインターネットエクスプローラー(以下IE)を使っているんでしょうか?
日本科技大の上田教授風に言えば、
何故ベストなブラウザを使わないのか!
と小一時間問い詰めたいです。
私の場合は、Linuxで動くメジャーなブラウザがOperaとMozilla系しかないので、広告付きのOperaを除くと必然的にMozillaになってしまうのですが...
そこで、英語なので、導入しにくいんじゃないのか?と思ってちょっとだけ、さらっとFirefoxの導入手順を紹介したいと思います。
1.ダウンロード
Firefox0.9.3
プラットフォーム(OS)に合わせてクリックしてダウンロードまたは、右クリックして"リンク先を名前を付けて保存"して下さい。
2.インストール
1.でダウンロードしたファイルを実行してインストールして下さい。
AcceptとNextを押していけば終わります。最後にFinish。
3.ブックマークのインポート
ファイル File(F)-インポート Import(I)で、IEのブックマークをインポートします。
4.拡張(Extension)の追加
Firefox単体では、IEにタブがついただけのしけしけブラウザです。
この拡張があってこそ、真価を発揮します。
私が入れてる拡張は、
All-in-One Gesture
OperaやSleipnirのようなマウスジェスチャーが使えるようになります。
慣れると病みつきになります ;)
※マウスジェスチャーって何って言う人は、下の方に説明があります。
Tabbrowser Preferences
これは、新しいウインドウが開く条件を制限できる拡張です。
IEで何が鬱陶しいかっていうと、新しいウインドウが開きまくって欲しい情報を探しにくいことです。
これで、新しいウインドウを開かせる(targetが_blankになってるリンク)代わりに新しいタブを作るようにできます。
Focus Last Selected Tab
これは、リンクで新しいタブを開いた後見終わって閉じたら、タブの順番に関係なく、さっき見ていたタブに戻るという地味な拡張です。
でも、使ってみると非常に役立ちます(拡張じゃなくて標準で持っとけという機能ですが...)。
Undoclosetab
これは、多分SleipnirにもOperaにも無いと思いますが、間違って閉じてしまったタブを復活させることができます。
しかも、履歴が残ってるので”戻る(Back)”も可能です。
(ブラウザ再起動後に、タブのところで右クリックすると"UndoCloseTab"が出るようになります。)
追記:Operaにはこの機能ありました。
Make Link
ホームページ作成や、ブログを書くときにいちいちリンク先の単語をコピぺして、その後リンクをコピペすることがたまにありますよね。
そういうときにこれが役に立ちます。
右クリックメニューにMakeLinkっていうのが追加されてアンカータグつきリンク(<a href="リンク">リンクの単語</a>) をコピペできるようになります。
Sage
多分一番軽いRSSリーダーです。
これの唯一の欠点は、動的生成されるRSS(JUGEMとかMyProfileとか)の更新をチェックできないことです。
それ以外はとても快適です。
でも最近は、Bloglinesしか使ってないな...
Edit CSS
文字通り、スタイルシートを編集する拡張。
デザインに凝りたい人向け。
あと、読みにくいページのスタイルを自分好みに無理矢理変えることもできます。 ;)
です。
とりあえず、要りそうな拡張のリンクをクリックしてインストールを選択します。
※インストールできるようになるまで数秒かかります。
5.ブラウザ再起動
拡張を有効にするため、1回Firefoxを閉じて(File(F)-Exit(X))、デスクトップか、どこかにあるアイコンでリスタート。
6.拡張の設定
Tool(T)-Extention(E)を選んで拡張のコントロール画面を開きます。
インストールした拡張が表示されていると思います。
目的の拡張をダブルクリックすれば設定画面が現われます。
頑張って設定してください。;)
ちなみにお薦めの設定は、
All-in-One Gesture
"Gesture Customization"のタブを選び、"Close Current Tab"を選択、”Swap Gestures"ボタンを押して、"Open Selection in New Tab"を選択。
これで、OperaやSleipnirとほぼ同じマウスジェスチャーになります。
Tabbrowser Preferences
まず、"Links"のタブで、~Links inの後のセレクトボックスで"New Tab"を選びます(やっぱりタブブラウザなので)。
"Tabs"のタブで、検索結果やURLを直接打ち込んだときの動作を設定できます。
新しいタブで開きたい場合はチェックボックスをチェック。
その開いたタブが表示されるようにするには、"Load this in the foreground"のラジオボックスを選択。
です。
7.ポップアップブロックの例外設定
Firefoxの良い所は、鬱陶しいポップアップ広告がブロックされることです。
しかし、副作用として開いて欲しいポップアップが出ないこともあります。
例えば、ココログの編集画面のポップアップなどは無いと困ります。
そこで、Edit(E)-Preference(P) か ツール(T)-オプション(O)を選んで、Web Function(機能)のところでポップアップを許可するサイトを追加します。
ココログの場合は、 https://app.cocolog-nifty.com/t/app/ を追加します。
他はお好みに合わせて。
これで、設定は終わりです。
番外編
マウスジェスチャー講座
Macの人はどうやってるか分かりませんが、普通はマウスの右ボタンを押しながらマウスを動かして右ボタンを離すとマウスジェスチャーが実行されます。
たとえば、"戻る(Back)"なら、
-右ボタンを押す。
-右ボタンを押しながらマウスを左に動かす
(このとき拡張が機能していれば赤い軌跡が表示されるはずです)。
-右ボタンを離す。
これで、一つ前に見ていたページに戻るはずです。
わざわざマウスを動かして、戻るボタンを押したり、右ボタンメニューから戻るを選ぶ必要がなくて便利でしょ!
当社比3倍は高速です。 ;)
その他の便利なマウスジェスチャー
進む 右
新しいタブを開く 上
新しいウインドウを開く 下
リロード(更新) 上下
右のタブに移動 上右
左のタブに移動 上左
タブを閉じる(設定が必要) 右左右
他にもいっぱいありますが私は使ってません。
これだけで十分だと思います。
コナミコマンドのように長くないのですぐに憶えられます ;)
また、マウスジェスチャーじゃありませんが、リンクに矢印合わせて、ホイールマウスのホイール(または3ボタンマウスの中ボタン)を押し込むと新しいタブでリンクが開きます。タブプリファレンスに関係なく新しいタブが開きます。
それでは、楽しいFirefoxライフをお楽しみください!
質問・アドバイスコメント大歓迎です。 :)
追記:大事なことを忘れていました。
タイトルのPhoenixは、Firefoxの昔の名前です。
商標の問題で名前を変えたそうです。
そして、PhoenixからFirebirdになってもまた商標問題が起こって今のFirefoxになりました。
だから、ヴァージョンが1.0に上がる時にまた名前が変わるんじゃないかと言われています。;)
Recent Comments